近所の花 vol.2 [ポットマム]

2016.12.14

真っ赤に熟れた柿の木の横で背が低く咲いていた黄色い花。冷え切った朝の空気の中、ボンボンと花をつけて、すごい生命力で咲き誇っていました。

この種類、名前は[ポットマム]という種類の一つなのだそう。その名の通り、鉢植え(ポット)のキクを指しています。1950年代にアメリカで鉢植え向きの園芸品種が育成されて、ポットマムという名称で販売されたのが始まりだといいます。

もとは園芸用の苗として売っていたものが、地面に植え替えられていたんですね。冬の光景で異様に目にとまった理由が、なんだかわかったような気がします。

34°58’17.8″N 134°58’03.7″E

instagram #ポットマム