カリッと揚げるフライドポテトの作り方

2017.08.26

「美味しいフライドポテトが作れる様になりたい…」と思いたち、色々なサイトでレシピを調べ色々と試してみたのですが、フライドポテトは意外に奥が深く、なかなか思うように行きませんでした。2度揚げしたり、水にさらして冷凍するのが良いなどなど色々な情報を元に試しましたが、なかなかカリッとならず、しっとりしてしまったり、外は上がっているのに中まで火が通らずに堅い…などなど。。

様々な失敗を経て、ついにたどり着いたのはとてもシンプルな作り方でした。わずか3工程のすごくシンプルな作り方。外はカリッと揚がり、中はホクホクです。是非試してみてください。

[材料]
じゃがいも
サラダ油

[作り方]
1.じゃがいもを皮付きのままよく洗い、そのまま電子レンジで加熱。竹串がすっと通るまで火を通します。
2.火が通ったら1/8程度にカットします(小さいじゃがいもは1/4でもOK。皮は好みですがカリッとするので、皮付きのままがオススメ)。
3.180度~190度程度に熱した高温の油で、表面がこんがりきつね色になるまで揚げます。

塩・粗挽きの胡椒などお好みで味付けして完成!

[コツ]
・じゃがいもは必ず皮付きのまま火を通す。そのまま食べられるくらいまでホクホクにします。
・180度~190度は「衣を落としたとき、少し沈みにすぐに浮き上がってくる」もしくは「菜箸を入れた時に、箸全体から大きめの泡が上がってくる」状態です。
 →調理用のデジタル温度計などがあると簡単です。1000円などでも買えるので一つあるとお肉を焼く時などもとても便利です。
・塩、胡椒など味付けは、ボールを使いフライパンを振る様に混ぜると全体に塩が行き渡ります。
・じゃがいもの品種はでんぷん質な程フライドポテトに向くと言われています。男爵が良いらしいのですが、メークインでも美味しかったです。

[応用編]
・ローズマリーやタイムなど香草と一緒に揚げると、香りの良いフライドポテトに。ニンニクを一緒に揚げるのも…美味しいです。