4月

2016.04.10

4月も中旬ですが、新年度に入りhatsutokiでは新メンバーを迎え、気持ちも新たにスタートを切っています。

ハツトキのはじめての専任者として、僕が西脇に移住したのがもう4年前です。当時は遠方から西脇に移り住むということはとても珍しいケースで、驚かれることも多かったのですが、ここ1〜2年で首都圏の美大や専門学校を卒業した新卒生が次々と西脇の企業に就職するようになりました。皆ものづくりをするために良い環境を求め、西脇に来ているというのが特徴です。

東京だからかっこ良くて田舎だからかっこ悪い、という感覚が少し古臭く感じるような風潮がデザイナーの選択の自由度を上げているように感じます。(そういえば西脇に移り住んですぐの頃は、東京でその話をしてもなかなか理解されなかった事をふと思い出しました)西脇の場合は市が一体となり力を入れて人を呼びこむ施策をしていることがフックの一つにもなっていてこれは本当に素晴らしいことだと思っています。

今、西脇だけでなく日本全国の繊維産地に若手のクリエイターが増えています。これから各産地の数量的な規模は益々小さくなるのは避けられないのかもしれません。しかし僕は自分たちの服作りの未来にワクワクしています。同じ価値観を持ち、もづくりをしている同世代が全国の各産地に居て新しい事にチャレンジしているからです。服作りの無限の可能性が目の前にどんどん広がっていて、僕らもその一つになれるよう更に磨きを掛けなければ、と改めて思った新年度のスタートでした。

_murata