
青山のスパイラル「服ができるまで講座」の春の会にゲスト講師として参加します
2019.02.08
株式会社糸編が運営する、国内繊維産地の活性を目指し 2017 年に誕生したものづ くりを学ぶ産地の学校。この度特別通年講座として、スパイラルスコレーにて新たな 学びの場を展開いたします。
この講座では年4回、海外からも評価の高い国内繊維産地と深く関わりを持ちもの づくりをされるブランドからゲスト講師をお招きします。通常の産地の学校では糸か ら生地までを学びますが、今回は「製品」が始まり。その「製品」がうまれるまでの ストーリーを紐解く中で、素材や製造に対するこだわりだけでなく、産地の特徴や歴 史といった誰も教えてくれなかった衣服の生産背景を学んでいきます。国内のそれぞ れの地でものづくりされるゲスト講師の方々と、ファッションへの新しい楽しみ方を みつけませんか。
[各回ゲストブランド]
春の回:hatsutoki / ディレクター村田裕樹 –播州産地-
夏の回:EIJI / ディレクター三木健 -泉州産地-
秋の回:KNITOLOGY / デザイナー鬼久保綾子 -福島産地-
冬の回:blanket / ディレクター彦坂雄大 -尾州産地–
[コーディネーター]
産地の学校 宮浦晋哉
株式会社糸編代表。年間 200 社の繊維工場の訪問を通し、工場とデザイナーの橋渡し、 国内外のブランドへ素材提案、国内産地に関する執筆、コンテンツ制作、イベントの 企画、スペース・メディア運営などを行う。2016 年より名古屋芸術大学をはじめ、 各地の服飾・テキスタイルの学校で、繊維産地の魅力や情報を共有することも行なう。
[開催概要]
春の回:2019 年 3 月 1 日(金)19:00-21:00(18:30 開場)
夏の回:2019 年 5 月 17 日(金)19:00-21:00(18:30 開場)
秋の回:2019 年 8 月 30 日(金)19:00-21:00(18:30 開場)
冬の回:2019 年 11 月 15 日(金)19:00-21:00(18:30 開場)
会 場:スパイラルルーム(スパイラル9F/東京都港区南青山5-6-23) 受講料:各回¥ 3,500(税込)/ 学生¥2,500(税込)/ 4回通し ¥12,000(税込) 定 員:各回40名(定員に達し次第締切)
お申込み:peatix にて
https://fukugadekirumade.peatix.com/
[スパイラルスコレー]
スパイラルが主催するエデュケーションプログラム。年間を通してアート、デザイン、 ファッション、建築、映画などさまざまな分野のプログラムを開催中。 https://www.spiralschole.com/
[イベントについてのお問い合わせ]
株式会社糸編 / 産地の学校 sanchinogacco@gmail.com