はじめて触れる感動

繊細な糸が美しい色に染まり
織り上がった生地が出来上がるまでには
多くの人たちの手や心が通されます

その生地の反物をはじめて解(と)く時
ものづくりへの無限の可能性が生まれます

はじめての感動をそのまま伝えたい
そんな思いからhatsutokiは生まれました

日々の風景から、生まれる

倉庫に眠っている古い見本
工場の奥で埃をかぶっている道具
職人さんの言葉の端々
そして自然豊かな美しい景色

新しい発見はいつも近くにあり
そのひとつひとつにアイデアの原石を見つけます

自分たちの目線で産地をしっかりと感じることから
hatsutokiのものづくりは始まります

よい関係から、よい服を

清冽で豊かな水に恵まれた産地では
糸、染め、織り、それぞれに熟練の職人が揃い
私たちのものづくりに共感し協力してくれます

hatsutokiは特別に細い糸を使い
繊細な色合い、大胆な柄使い、そして風合いに
こだわった生地で服づくりをしています

「これが本当にコットン?」
とろけるような肌ざわりを一度味わってみてください

島田製織株式会社

播州織は、兵庫県北播磨地区で200年以上の歴史を持つ、
綿を中心とした薄手の織物です。
糸を染めてから織る “先染め” 製法を得意とします。
シャツ生地が主で、ギンガムチェックやストライプの
先染め生地のシャツを見たら、産地の人々は
「播州織かな」と連想するほどです。

工場を持たない私たちは、産地にある
染色(糸染め)、整経(糸準備)、製織(織り)、
仕上げ加工(風合い)の工場の方々と協力して、
ものづくりを80年間続けてきました。

産地では現在、他の価値ある伝統技法と同様、
規模縮小の危機を迎えています。
私たちは自ら企画し、関係会社の方々と話し合い、
産地全体がチームとして問題に取り組むことで、
未来に技術を残すことができると考えています。

私たちは、hatsutokiの活動を通して、
播州織産地の未来を守っていきます。

村田 裕樹 Yuuki Murata
デザイナー
1988年 東京都生まれ。
大学在学中に服作りを開始。東京で活動するブランドのアシスタントなどをする中で、素材に興味を持ち全国の生地産地を回る。
2012年 島田製織株式会社に入社、hatsutoki に加わる。

兵庫県西脇市 / 播州織産元
島田製織株式会社
http://shimada-seishoku.com/

[ CONTACT ]
Phone: 0795-27-7008
MAIL: info01@hatsutoki.com