

2016.10.20
日本各地で暮らす人や住まいを紹介する[TURNS]12月号にて取材していただきました。
デザイナーの村田が、西脇に移住して4年。今では繊維やファッションにおけるクリエイションの可能性を求めて、若者が移住する動きが広まってきています。
移り住む作り手を受け入れてくれる、地元の方の協力があってこそ、hatsutokiをはじめ、若いクリエイターが産地で新しい挑戦をできてきました。西脇での暮らしや日常の風景、hatsutokiのものづくりの現場について知っていただける記事となりました。ぜひお手にとってご覧下さい。
2016.05.14
「婦人之友」6月号にて、播州織をテーマにした記事でハツトキを紹介していただきました。
播州織を育む土地のこれまでとこれからについてや、産地と「着る」ことについて8ページにわたって綴られています。
書き手は、ファッションキュレーターの宮浦晋哉さん。ご本人自ら現場に足を運んで見聞きし、考えたことをもとに、ハツトキのものづくりへの思いや、服が生まれる背景もあらためて知っていただける、素敵な記事になっています。ぜひご覧ください。
2016.04.10
日本を代表するファッションブランドYohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)とhatsutoki(ハツトキ)のコラボレーションによるマスターピースが「FIGARO」5月号に掲載されました。
hatsutokiが提案する素材ブランド[mateial by hatsutoki]で仕立てた世界に一着だけの商品です。モードを牽引してきたヨウジヤマモトとハツトキのしなやかで繊細なコットン素材のコラボレーションは、「新・日本の美意識」という阪急うめだ本店の企画から生まれました。阪急うめだ本店のディレクター自ら産地に足を運び、繊維産地とファッションを結ぶ新世代のブランドとしてハツトキの新しい価値を文脈付けた企画となりました。
阪急うめだ百貨店「新・日本の美意識」3F
3/30(wed.)〜4/12(tue.)
「アンチテーゼによってモードを制覇する」という哲学のもと、その反骨精神で常にタブーを壊し、モード界に革命をもたらし続け、時代に流されない新しい価値観を創造する「ヨウジヤマモト」。その2016SSパリコレクションのランウェーで注目を集めた最新ルックを、播州織の新たな可能性に挑戦する「ハツトキ」が手掛けた繊細なテキスタイルで作りました。播州織の特徴であるしなやかさと先染めによる深い黒の色味が、今季のコレクションを代表する大胆なフォルムを際立たせる、世界で一着のマスターピースです。
「ヨウジヤマモト」
ジャケット 248,400円、パンツ 129,600円【阪急うめだ本店限定、限定1】
●3階『モード』
2016.03.22
「播州織を受け継ぎ、新しいものづくりをする〈hatsutoki〉」
http://colocal.jp/topics/art-design-architecture/monozukuri/20160316_68013.html
マガジンハウスが発行するWebマガジン「コロカル」でハツトキを掲載していただきました。
東京から遥々、播州織の産地西脇まで足を運んで頂き、記事にして頂きました。機場を実際に見て頂き、とてもリアリティのある文章で綴られています。是非ご覧ください。
2016.02.28
デザイナーの村田が京都精華大学のHPに紹介されました。
このコーナーでは「これからのファッションや音楽をどうやって仕事にするか」と言うコンセプトで様々なクリエイターにインタビューをしています。進路に迷っていたり、漠然とファッションや音楽を仕事にしたいと思っていてもどうしたら良いか分からないと言う学生は多いと思います。学生の将来への選択肢が一つでも広がればと思います。
村田はいつも、繊維産地のブランドを「漁師町のレストラン」と例えます。産地では市場には出回らない驚くような素材を料理できるからです。一軒屋に越したのも、より新鮮で自由な創作を求めて。
他にも、MUVEILのデザイナー中山さんや、親交のあるproefの五十嵐さんが紹介されています。是非ご覧ください。
2015.06.25
山に囲まれ、綿を育てる。 産地発の新しい服づくり「hatsutoki(ハツトキ)」
http://colocal.jp/topics/art-design-architecture/secori/20150624_50260.html
マガジンハウスが発行するWebマガジン「コロカル」でハツトキを掲載していただきました。
素敵なタイトルから始まるこの文章を綴ってくれたのは、キュレーターの宮浦晋哉さん。数年前から何度も(多い時には月に2度も!)西脇に足を運んでくれています。西脇を自分の足で歩き、自分の目で見て、色々な人からリアルな話を聴く。そんな姿勢で素敵な紹介をしてくださいました。ぜひご覧ください。