大阪『itocaci』ポップアップイベント開催のお知らせ
hatsutoki pop up 〜 the sight of weaving】大阪中津にひっそりとお店を構えるセレクトショップ『itocaci』にてhatsutokiポップアップイベント開催のお知らせ 日程:2025年2月13日(木)〜16日(日)時間:午後13時00分~20時会場:itocaci 1Fイベントスペース(大阪府大阪市北区中津3-17-14)
hatsutoki pop up 〜 the sight of weaving】大阪中津にひっそりとお店を構えるセレクトショップ『itocaci』にてhatsutokiポップアップイベント開催のお知らせ 日程:2025年2月13日(木)〜16日(日)時間:午後13時00分~20時会場:itocaci 1Fイベントスペース(大阪府大阪市北区中津3-17-14)
国内屈指の繊維産地として知られている群馬県は老舗工場によるファクトリーブランドの立ち上げや、繊維企業と協業するため県外からクリエイターが移住してくるなど、様々な新しい動きがあります。今回こうしたファクトリーブランド等を一堂に集めたイベント『GUNMA FASHION MARKET』が開催されます。hatsutokiは県外のブランド招待枠に参加します。群馬県内外のブランドと職人たちの素晴らしい技術が織りなすアイテムを実際に手にとってお買い求めいただける機会ですので、ぜひ足をお運びください。~イベント詳細~ 営日時・会場日程:2025年2月11日(火・祝)時間:午前10時30分~午後5時会場:群馬県庁1階 県民ホール・県民広場(前橋市大手町1-1-1)公式Instagram出店ブランドCharrmhatsutokimasooNorth Light / SWEATER MANSawtooth RoofSILKKIto touchUNFOLK CLASSICYarnTalesうなぎの寝床トリプル・オゥ色創館104collectionほか
△kitchen ビブエプロン(フラックスブルー) 上品で爽やかな大人の印象を与えてくれるカラーですが、どんなインテリアにも合いやすいので、普段使いからおもてなしまで幅広いシーンで活躍します。 △kitchen ノースリーブポップオーバー(フラックスブルー) カフェや、美容室、花屋、パン屋など様々な店舗でも実際に使用されている、「作業」と「もてなし」を兼ねる店舗ユニフォームにおすすめです。プロの現場用にも採用されている汚れ防止加工や、洗いざらしでも風合いの良いシワ感になるように生地からオリジナルで制作しています。 △kitchen サロンエプロン(フラックスブルー)※2025年2月入荷予定 普段着の上からサッと巻くだけで服が汚れるのを防いでくれるサロンエプロンは、巻きスカートのようなデザインで、どんな体型でも調整できるワンサイズ。ビブエプロンとセットアップでもサロンエプロンだけでもお使いいただけます。 なんでもない毎日の作業が、少しでも楽しくなるように。 kitchenと名付けているだけに、飲食店のオーナー様が多いと思いきや。美容室、花屋、パン屋など様々な店舗でお使いいただいているほか、個人の方の愛用者も多いです。 そんな方々の”いつもの仕事”が特別な時間に変わるようにと願い、hatsutokiはkitchenシリーズを制作しています。
2025.1.1(月)10:00~ hatsutoki happy furoshikiを販売開始致します。 [happy furoshiki]は一人一人に合わせてデザインチームがセレクトする、パーソナルなスタリングセットです。 お客様の好みを考慮したり、過去に購入いただいた服にスタイリングできるよう、デザインチームがセット内容を選びます。8つの質問にご回答いただくことで、より精度の高いご提案ができます。 おひとりさまずつのセレクトの為、発送まで少々お時間を頂きますので、気長にお待ちいただける方のみご購入下さい。1月中旬頃までには順次発送致します。 気になる中身は現行の商品はもちろん、生産終了のアイテム、一見分からない程度のB品や、過去アーカイブ品など豪華なアイテムをお入れいたします。 hatsutokiの服を作った残りの生地やサンプル生地を使った、[福ふろしき]で包んでお届けします。柄は届くまでのお楽しみ。 この風呂敷は就労継続支援B型事業所 [ムジナの庭]で作って頂いています。丁寧な縫製をぜひお手元でご覧くださいませ。 昨年お正月に行ったこの企画は大変ご好評いただき即完売。お客様からも喜びの声をたくさん頂き、予想以上の反響がありました。 今年も数量限定で販売いたします。追加はしませんので、ぜひお早めにご購入ください。 [hatsutoki happy furoshikiをはじめた理由] 新しい年を迎え、いつもhatsutoki ONLINESTOREを応援して頂いているお客様に日頃の感謝の気持ちを還元したという思いや、今までhatsutokiの商品を手に取る機会が無かった新しいお客様にも挑戦して頂きやすいよう、お祭り的に福袋をしようと思ったのが始まりです。 しかし福袋というと、売れ残ってしまったものをとにかく詰め込んで叩き売りするようなイメージで、購入者が本当に着たいと思うものが届いているのかというところに疑問がありました。好みではないもの、サイズが合わないものが入っていても、その人にとっては価値のないものです。hatsutokiでは服を長く大切に着ていただきたいので、そもそも着られないものを入れたくなかったのです。 そこで私たちが辿り着いたのはお客様一人一人に合わせたスタイリングをご用意する事。普通の企業では手間がかかりすぎて出来ない事ですが、私たちは発送までお時間を頂く事をご了承頂ける、理解のあるお客様に恵まれたことで実現できました。 お客様は好みのテイストに合った商品が届くのでうれしい。私たちはお客様に喜んで頂ける上に売上を新商品の開発に充てることが出来、そしてそれはhatsutokiのものづくりに関わっている方にも還元され、播州織の発展にもつながります。 hatsutokiではお客様、企業、そして地域社会の「三方よし」の精神を大切にしています。誰か一方にとってうれしい事でも、他のどこかで無理が生じることを「良し」とは思いません。それは回り回って誰にとっても幸せではなくなってしまうからです。 この企画は皆様に日頃の感謝として還元できるよう私たちの無理のない範囲で行っていきたいと思います。 数量限定、出荷は遅くなりますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
冬の空気を纏うこの季節にぴったりの、[bush]素材を使用したウールコートが完成しました。暖かさと軽やかさを兼ね備え、さっと羽織れるデザインはスタイリングが簡単に決まり、体型を問わず美しく着こなしていただけます。季節のムードを引き立てる上質な素材感と、ディテールにこだわった仕立てが、毎日の装いを特別なものにしてくれます。 ニュージーランド産の上質なフランネルウール [SuperZea] を使用した、軽やかなコクーンシルエットのコートです。[SuperZea] はカシミヤに匹敵する繊維の細さを誇り、ソフトな風合いと弾力性、そしてふっくらとした膨らみが特徴です。ニュージーランド産ウールならではの上質感に加え、抜群の肌触りを実現しました。軽やかでありながら、どこかトラディショナルな印象を感じさせる素材です。 綺麗なカーブを描く襟元とすっきりと女性らしい胸元の開きが重くなりがちなウールのコートを軽やかに見せてくれます。 △bush フランネルウール コクーンコート(チャコール) 落ち着いたカラーリングのチャコールカラーはシンプルで上品な雰囲気。ワンピース、スカート、パンツ、どんなスタイルにもバランス良く合わせられます。 あたたかみのあるテラコッタを差し色に。アウターで色遊びを楽しむのは少し勇気がいるもの。でも、インナーなら気軽に色味をプラスできるのではないでしょうか。テラコッタのやさしい暖色は、コーディネートに自然と溶け込みながらアクセントにもなります。 △[hatsutoki別注]koharu シルクリブハイネック(テラコッタ) △bush フランネルウール コクーンコート(モカ) 柔らかな印象のモカカラーは、肌馴染みの良さが魅力。グレーや黒のインナーから明るい色のパンツまで、幅広いアイテムと好相性で、スタイリングの幅を広げてくれる万能なカラーです。 モカカラーのインナーには引き締めのソイルのバンドカラーシャツを合わせました。 △w-face バンドカラーシャツ(ソイル) 前部分は比翼仕立ての仕様です。直線的でクリーンなラインが際立ち、全体に洗練された印象を与えます。ウールを密度高く織り上げた生地は、軽やかでありながらトラディショナルな風合いが特徴。きちんと感があるため、フォーマルな場面にもぴったりの一着です。 裏地には綿100%の平織り生地を使用しています。裏地をつけることでラフになりすぎず、アウターらしいきちんと感を演出しています。型崩れを防ぎながら風の通りも抑え、快適な着心地を実現しました。 後ろ裾にスリットが入っています。足元の抜け感が出てこなれた雰囲気の着こなしに。 ボリューム感のあるシルエットとラグラン袖で、様々な体型の方に着ていただけます。伝統的な衣服からインスピレーションを受けた、どこかプリミティブでクラシックな印象のデザイン。胸元から伸びたタックがポイント。 獣毛加工が得意な尾州(愛知県)で最終加工を施し、高級感あふれる仕上がりに仕上げました。 同じ[bush]素材を使用したタックパンツとのコーディネートもおすすめです。パンツはストレートシルエットで、お尻周りに程よいゆとりを持たせつつ、フロントに施されたセンタープレスがフォーマルな印象を引き立てます。タック入りでウエスト周りはすっきりとし、トップスをインしたスタイルも上品にまとまります。 △hatsutoki|bush フランネルウールタックパンツ (モカ) △hatsutoki|bush...
hatsutokiの定番素材[w-face]から、新たにエクリュとソイルの2色がラインナップに加わりました。シンプルながら洗練されたエクリュとソイルは、ありそうでなかった絶妙なカラーで、日常に新鮮なアクセントをもたらします。3つのアイテム(プルオーバーワンピース、ロングティーブラウス、バンドカラーシャツ)で、独自の魅力を引き立てるデザインに仕立てました。 *w-face プルオーバーワンピース 柔らかく空気を含んだ心地よい肌触りに、普遍的な美しさを秘めた素材が魅力のプルオーバーワンピース。 着用したときのふわっと空気をまとうようなシルエットと、繊細な襟元のデザインが特徴的な一着。整然と並んだボタンやリラックス感のある雰囲気が、シンプルさと普遍的な美しさを両立させています。 エクリュはたて糸にオフホワイト、よこ糸に生成りの糸を打ち込んだ優しい白。きちんと感もありながら、肌なじみのいいカラーになりました。 ソイルは真っ黒ではなく、たて糸にネイビー、よこ糸にネイビーの青みをおさえるブラウンを入れ、奥行きのある色味を実現。品の良さが漂う絶妙なニュアンスカラーです。 △w-face プルオーバーワンピース(ソイル) △w-face プルオーバーワンピース(エクリュ) *w-face ロングティーブラウス 季節の変わり目におすすめのティーブラウス。Tシャツのようにリラックスした気持ちで着ることができるデザインを意識したコットンブラウスです。素材感の上質さも相まってカジュアル過ぎず、気張りすぎない雰囲気が日常着としてちょうど良いアイテムになりました。 デザインはあくまでシンプルに。普遍的な美しさを際立たせ、誰しもが着やすく似合うデザインを追求しました。 襟元のリブが程よいカジュアルさを感じながらも生地感も相まって上品な仕上がりになりました。ふわっとしたスタイルにメリハリが欲しい時は、ウエストインするとバランスがとりやすく、体のラインをきれいに見せてくれます。 繊細な綿糸をガーゼのようにふわりと空気の層を作る手法で織り上げることでとろけるように柔らかく仕上げます。軽くて上品だけど気軽に着れる。ワードローブに1着あると心強いおすすめのアイテムです。 △w-face ロングティーブラウス(ソイル) △w-face ロングティーブラウス(エクリュ) *w-face バンドカラーシャツ すっきりとした首元とゆったりとしたシルエットが魅力のバンドカラーシャツ。品の良い素材感や仕立てですが、程よく力が抜けたスタイルで毎日着たくなるブラウスになりました。 縦に並んだ釦はボタンホールではなくループで止める仕様。後ろのワンタックやバンドカラーなど細部にこだわったディテールが光ります。ウエスト部分は紐でブラウジングしてシルエットの変化をお楽しみください。 お尻を覆うくらいの丈感で、インしても使いやすい長さに。腰の紐をはずしてAラインにすると雰囲気がガラリと変わります。 袖のスリットがポイント。抜け感を演出してくれます。休日にカジュアルな食事にでかけたり、家で友人をもてなしたり、美術館にでかけたり。かしこまり過ぎず、ラフすぎない普段着として最適です。 △w-face バンドカラーシャツ(ソイル)...
[w-face]のストールに新色のブルーグリーンが登場しました。深い海のような、爽やかで落ち着いたカラーの新色「ブルーグリーン」夏のコーディネートに取り入れたい深みのあるブルーは男性にもおすすめです。 しっとりとした肌触りのダブルフェイスが魅力のストールはこれからの季節、日差しや冷房からもお肌を優しく守ってくれます。△w-face ストール(ブルーグリーン) まるでシルクの様な繊細さとしなやかさに、コットンならではの素朴さ・軽やかさを兼ね備えたhatsutokiを代表する素材です。糸の色の重なりが美しく、一見無地に見えるのですが、見る角度や、光によって色が変わる奥行きのある表情が特徴。 上品なコットンは普段使いにも、少し特別な日のコーディネートにも大変重宝します。洗いざらしでカジュアルな表情に、アイロンをかけると少しフォーマルな表情にも変わります。生活のシーンに合わせてご使用ください。 細さ約0.1mmほどの繊細な綿の糸を多色に染めて織り上げます。新色「ブルーグリーン」にはミントグリーン、ブルー、ネイビーの3色に染めた色糸を使用しています。フリンジ部分を見ると、生地に何色が使われているかがおわかりいただけます。 △shadow ノースリーブワンピース(ネイビー) 大きさは(約114cm×178cm)の大判サイズですが、生地が繊細なため小さく巻くと意外とスッキリと収まります。とても軽いのでカバンの中に入れて持ち運びやすいアイテムです。 コットンは、ウールやカシミアなど動物性の繊維に比べて一本一本がとても細い繊維です。首周りは一番敏感な部分でもあるので、優しい綿の繊維が安心です。繊細な天然素材ならではの素朴で美しい織物。私達のコンセプト「初めて触れる感動」を体現しています。
水面のゆらぎの様な影織テキスタイル 風が吹き抜けた湖面、あるいは月明かりに照らされた山の様な、不思議な色の奥行きと連続したパターンが”影”のように浮かび上がります。 この不思議なテキスタイルに私たちは[shadow]という名前をつけました。 特殊な装置を使い生み出す、糸のゆらぎによって生み出されるパターンは、吸い込まれるような魅力の素材です。 定番人気の[shadow]の生地でカシュクールワンピースを作りました。 西脇の隣町の一つの機屋さんで生み出されます。 詳しくは特集ページをご覧ください。 △shadow カシュクールワンピース(ネイビー) どなたでもさらっと羽織れるワンサイズのカシュクールワンピース。 技術の高い縫製工場さんでしかできない細かな作業に息を呑んでしまいます。 共布の包みボタン、細かなタック、見返しの7本ステッチ... 自宅で洗濯も可能ですので、 デイリーに着ていただけます。繊細な生地ですので手洗いかネットに入れて、脱水は弱目をお勧めしています。 決して化学繊維のようにイージーケアではないかもしれませんが、洗いざらしのシワの入った表情のまま着てもリラックス感があるイメージしてデザインしています。 △shadow カシュクールワンピース(エメラルド) ボタンを外して羽織としてもご利用いただけます。 ポケットもあり、洗ってもすぐ乾く薄くて生地は、夏の旅にも最適。 特に陽に当たると美しい生地ですので、お出かけにおすすめです。 shadow シリーズ全商品一覧はこちら
Introducing
hatsutokiは四方を山に囲まれ、水が豊かな織物の街、兵庫県西脇市で生まれたアパレルブランドです。素材からすべてオリジナルで製作し、複雑に混じりあう色味や、心地よいテクスチャーが特徴です。オンラインストアでは、共感するブランドのプロダクトも紹介しています。
豊かな自然に囲まれた兵庫県西脇市で生まれた播州織のブランド"hatasutoki"
hatsutoki ONLINE STOREでお好きな播州織商品にご使用いただけるクーポンを発行しています。