[ma.to.wa]再入荷予約を開始
ma.to.waの一部商品の予約を開始いたします。 1月頭より順次発送とさせて頂きます。 今回再入荷予定の商品は以下です。 ・ma.to.wa/トライアングルブラ ・ma.to.wa/カップ付きタンクトップ ・ma.to.wa/フライスタンクトップ ・ma.to.wa/10分丈ボトム また、ma.to.wa/フライスボーイレングスはリニューアル発売されます。 お楽しみに。 ma.to.wa全商品一覧はこちら
ma.to.waの一部商品の予約を開始いたします。 1月頭より順次発送とさせて頂きます。 今回再入荷予定の商品は以下です。 ・ma.to.wa/トライアングルブラ ・ma.to.wa/カップ付きタンクトップ ・ma.to.wa/フライスタンクトップ ・ma.to.wa/10分丈ボトム また、ma.to.wa/フライスボーイレングスはリニューアル発売されます。 お楽しみに。 ma.to.wa全商品一覧はこちら
日傘を作る際に出た残布を使い、使いやすい大きさの巾着ポーチを作りました。 6種類、全11色の色とりどりのhatsutokiオリジナルテキスタイルが揃いました。 生産の工程でどうしても「裁断くず」と呼ばれ、捨てられてしまう生地があります。たくさんの人の手で作られた生地を再利用するため、傘工場の縫製技術を応用して巾着にしていただきました。 内側の縫い代は、傘の端処理に使われる三巻きで綺麗に仕上がっています。傘に使われる撥水加工が施された生地なので、丈夫で安心。(完全防水ではありません) タッセルには播州織の機屋で出たコットンの「タテ糸」を使用しています。 スマホ、化粧品、アメニティ、マスク、消毒スプレー、サングラス、手帳、筆記用具、お菓子、文庫本…何を入れてもちょうどいい大きさにしました。 glass scape 巾着ポーチ copper stripe 巾着ポーチ water color 巾着ポーチ milky way 巾着ポーチ rainy dobby 巾着ポーチ summer...
作家の内山玲さんのつくるカッティングボードが、再入荷しました。 10/24(日) 11:00~hatsutoki ONLINE STOREにて販売開始します。 ひとつひとつ手で削り出された形はあたたかみがあり、時間の経過と共に長い時間をかけて磨かれて、場所を選ばずどんなキッチンや食器棚にもすっと馴染んでくれます。 作家の内山玲さんへのインタビューはこちら
2021.10.21(木)~11/8(月) 京都のセレクトショップ「コトバトフク」にてhatsutoki ユニセックスフェアを開催いたします。grandmaシリーズの新作コート、新色が全て揃います。(一部商品は予約になります。)さらに、sally w-faceの新作ユニセックスシャツ、メンズサイズのフィールドパンツ、など男女問わず着て頂ける秋にぴったりの商品がずらりと並びます。お近くの方はぜひ京都コトバトフクへお立ち寄りください。コトバトフクは京都河原町にある隠れ家のようなお店です。店内には独自の視点でセレクトされた素敵な本と洋服たちで溢れ、時間を忘れて楽しめます。 コトバトフク @kotobatofuku 〒604-8086京都府京都市中京区御幸町通三条上る丸屋町315番地たけうちビル2階A号室 OPEN13:00~19:00 火曜・水曜定休(祝日営業) 営業時間、お休みについては変更する可能性がありますので、直接お店にお問い合わせ頂くか、SNS等でご確認下さい。
無染色で、綿(ワタ)の色そのものを使った茶綿のシリーズ[sally]。シンプルで上品なユニセックスシャツを作りました。 無染色で、綿(ワタ)の色そのものを使った茶綿のシリーズに、シンプルで上品なユニセックスシャツを作りました。茶綿の持つ素朴な表情に対して洗練されたディティールにすることで、綺麗めに仕上げています。 一枚でシャツとしても、ジャケットとしても着られる2wayで季節の変わり目のぴったりです。 サイズ1はレディースワンサイズ、サイズ2はメンズワンサイズの想定で、少しオーバーなサイズ感でラフに着て頂けます。女性がメンズサイズを大きめに羽織るのもおすすめ。 sally w-face ユニセックスシャツ(フォックス) sally w-face ユニセックスシャツ(エクリュ) 【sally w-face フィールドパンツにサイズ3が登場】 リラックスした雰囲気のシルエットで人気のsally w-face フィールドパンツに、ご要望の多かった男性の方にも着て頂けるサイズ3が登場しました。 ウエストの調節が可能なので、hatsutokiで大きめサイズのパンツをお探しだった方もぜひお試しください。
プロジェクトは皆様の応援のお陰様で500%を達成いたしました。本当にありがとうございます!本日はお知らせがございます。東急プラザ銀座7階にある「NewStore by TOKYU HANDS」内でMakuakeプロジェクト実施中の商品が実際に見られるコーナーがあり、hatsutokiのkitchenシリーズが出品されることになりました。 202110/8(金)OPEN~ご覧いただけます。各サイズのご試着が可能です。 実物をご覧になりたかった方は、ぜひ銀座東急プラザへお立ち寄りください。〒 104-0061 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座7階 「NewsPicks GINZA」内営業時間:当面の間 11:00-20:00(Makuake SHOP施設で定める営業時間や休業期間に準じますので、予めご了承ください。)https://blog.makuake.com/posts/8656845
天然石のジュエリーブランド、[SATOSHI SASAKI]から新作のネックレスが入荷しました。 (左)日本産水晶 (右)日本産ルチルクォーツ 貴重な国産の水晶が入荷しました。今回仲間入りした紹介します商品をひとつひとつご紹介します。
2021/10/1(金)~3(日) 秋の[hatsutoki FEEL STORE]を開催致します。 今回は秋の新作、[Rei Uchiyam]のカッティングボードの数量限定再販売、神戸で造園業を営む[スギーモ園藝事務所]セレクトの植物の販売、[SATOSHI SASAKI]新作ネックレスなどを予定しております。 見てみたい商品がございましたら事前にご連絡頂ければ、お持ち致します。※お取り置きは1週間以内です。 ※今回はご予約の方優先とさせて頂きます。一度に入店できる人数に制限を設けますので、ご予約のないお客様は、少しお待ちいただく可能性がございます。ご予約無しでも空きがあればご来店いただけますが、前もってご予約のご連絡を頂いた方がご案内がスムーズです。 ご予約は先着順となります。込み合っている場合、ご希望のお時間にお取り出来ない場合がございます。 PLACE ▷Cultivate Gallery 兵庫県神戸市灘区城内通4-8 第26号 ACCESS ▷阪急神戸線 王子公園駅から徒歩4分、JR灘駅より徒歩5分 OPEN ▷ 2021/10/1(金)~3(日) 11:00 ~ 18:00(最終日17:00) RESERVATION ▷ support@hatsutoki.com / hatsutoki公式INE @hatsutoki...
hatsutokiの公式ラインがスタートしました。 最新の情報をLINEにてお届けします。 またオンラインストアの会員情報と連携させると、購入履歴、配達状況をラインから確認することが出来ます。トーク画面からのお問い合わせも可能になりました。 ラインIDで検索→ @hatsutoki 2021/9/13〜30 新規お友達追加キャンペーンを開催します。 LINEで新規お友達追加して頂いたお客様に、hatsutoki ONLINE STOREで使える限定クーポンを期間限定でお配りします。対象商品が全品5%OFFでご購入いただけます。有効期限 2021/9/13~9/30※おひとり様1回のみご利用可能です。※hatsutokiオリジナル製品のみ対象です。セレクト商品は対象外になります。 この機会にぜひお友達追加お願いいたします! 変わらずメルマガでは月に1〜2回、デザイナーの季節のコラムやイベントのお知らせを配信しております。 LINEではもう少しラフに商品や特集の更新情報を配信できればと思っております。製品や特集についてのご意見、ご感想もお気軽にトークでいただけますと嬉しいです。 まだ不慣れなため返信に少しお時間を頂くこともありますが…気長にお待ちいただけると幸いです。
NHK Eテレ1「趣味どきっ!」 暮らしにいかす にっぽんの布 (7)「村田裕樹・小野圭耶×播州織」 2019年に放送されたNHK「趣味どきっ!」のアンコール放送。布の生まれる現場を訪ね、素材や職人の技など布の魅力を伝えます。播州織の回ではhatsutokiのデザイナー村田裕樹と、テキスタイルデザイナーの小野圭耶さんが出演します。 番組内では現在hatsutokiの定番となった「kitchen」シリーズの試作品も着用しています。当時「料理ともてなし」のコンセプトを考え、シャツを開発・テストしていました。同シリーズのシャツは2年の歳月を経て商品化。9/20~クラウドファウンディングサイト[makuake]にて先行販売を開始いたします。 詳細はこちら(販売はMakuakeにて先行販売受付中!) ⇒「料理ともてなしのキッチンウェア」に新作が登場9/20~販売開始 そのほかのおすすめ特集 播州織の技術を生かした繊細なコットン素材、hatsutokiの定番w-faceシリーズの特集はこちら ⇒定番のw-faceストール特集 番組内で着用の試験をしていた [Travellerユニセックスシャツ]はこちら ⇒traveller テキスタイルのコレクション 番組放映のスケジュール [本放送]2021年9月20日(月) 午後21:30~21:55[再放送]2021年9月27日(月) 午前11:30~11:55 NHK「趣味どきっ!」暮らしの布特集 奈良の蚊帳織・麻布、古布、藍染、手ぬぐい、久留米絣、ホームスパン、播州織、草木染の平織など…人間にとって古くから身近にあった布。 布を愛し、さりげなく暮らしの中に取り入れている7人が布の使い方、楽しみ方を紹介する同番組。
サルビアは、 2000年にグラフィックデザイナー・セキユリヲの個人的なものづくりからはじまりったデザイン会社。衣・食・住などの暮らしのなかに、「こんなものがあったらいいな」をかたちにしていく活動体です。 hatsutokiで新たにお取り扱いが始まった「まいにちくつした」はその名の通り、まいにち履きたくなるような優しい履き心地、丈夫でスタンダードな靴下です。新潟の老舗靴下工場「くつした工房」さんが25年ほど前、「寝たきりのお父さんお母さんにしめつけのないくつしたをはいてほしい」という想いで作ったくつしたがはじまり。まいにちの気持ちによりそって色を選べるように、イメージが膨らむような素敵な名前のついた色の数々。毎日履くのがちょっと楽しみになりますね。足首部分はゴムをいれず、編み目だけでしっかり止まる様に設計されています。たっぷりの蒸気で行う独特なプレスを施すことで、しめつけず、ぬげにくい一足になっています。靴下専用の丈夫な糸を使用し、昔ながらの編み機で糸と時間をたっぷり使っているから、洗濯を繰り返しても、のびちぢみはそのままで、ここちよさが続きます。丈夫で少し厚手なつくりなので、スニーカーに合わせるのもおすすめです。 くつしたのタグにはコットン素材のシールを採用し、資材を過剰に使わない環境への配慮も。
東京・恵比寿のシューズブランド「chausser(ショセ)」。木型が美しく、クラシックな雰囲気のシューズ。職人による高い技術でメイドインジャパンのクオリティにこだわっています。 今回セレクトしたのは、雨でも使えるトラベルシューズシリーズより、ロースニーカー。 フッ素樹脂を革の繊維にからませ、革の表面にも防水加工を施したソフトな風合いの革を使用しています。水をはじいて空気は通すため、通気性があるのに非常に柔らかい革を使用し、履き口にパットが入っていたり、インソールには低反発特殊ウレタンを使用し、長時間の歩行を快適にサポートしてくれます。 靴紐はゴムの紐が使われており、解かずに脱ぎ履きができます。 アウトソールにはイタリアVibram社のARCTIC GRIPを採用。元々氷の上を安全歩く為に開発されたアウトソールなので、抜群のグリップ力があります。急な雪や雨でも安心。耐久性にも優れています。 TRAVELSHOESの名の通り、旅に連れて行きたい機能がたくさん。急な雨にも、きれいな格好にも、カジュアルな格好にもこの一足で済むので、旅の荷物が減りそうです。持ち運びに便利な布袋付き。 chousser / TRAVEL SHOES ローカットスニーカー(ホワイトキャメル) chousser / TRAVEL SHOES ローカットスニーカー(ホワイトブラック)
hatsutokiの定番商品、w-face ストールの売り切れていた人気カラーが再入荷しました。晩秋にぴったりなストール。 また、定番のカラーにミドルサイズも登場しました。持ち運びに便利なサイズ感です。 ブルー ラベンダー ミントグリーン ワインレッド グリーン
木工作家の内山玲さんのカッティングボードが数量限定で入荷致します。 2021/8/25 18:00~ hatsutoki ONLINE STOREにて発売開始致します。 [Rei Uchiyama] 滋賀県で電電公社の廃墟をアトリエにしながら制作活動をしている内山玲さん。ご自身の趣味であるビーチコーミングで集めた角の取れた石や、使い古されたピザピールなどからインスピレーションを受け生み出された有機的な形。ひとつひとつが手で掘り出されており、同じものが一つとしてありません。シンプルなオイル仕上げでメンテナンスも承っていますので、長く大切に使えます。国産の栗の木ならではの経年変化を楽しめます。
SATOSHI SASAKI 天然石のジュエリーに「琥珀」が入荷しました。 hatsutokiの秋冬のイメージに合わせ、琥珀特融のクラックが入ったものや、スモークが掛かった琥珀原石を仕入れて頂きました。 何億年もかけて石となった樹脂に閉じ込められた空気や物質。まるでタイムカプセルの様で、この琥珀が歩んできた歴史に想像が膨らみますね。 赤みを帯びたアンバーカラーはw-faceの新色、テラコッタ、スキンベージュ、グリーンに合わせるのがおすすめです。 有機鉱物ならではの、柔らかい雰囲気と温かみが、w-faceの柔らかく繊細な表情によく合います。
hatsutoki定番のw-faceシリーズに新色、新作が登場しました。 秋の木の葉を思わせるテラコッタ、ピンクがかったスキンベージュ。 定番のストール、ラップブラウス、プルオーバーワンピースの他に、ユニセックスシャツの形を作成。 男性からもw-faceのシャツを着たいというご要望が多く、実現しました。 晩夏の涼しくなった頃におすすめです。 2021 Autumn&Winter 新作w-faceシリーズはこちら
お待たせいたしました。大人気のSATOSHI SASAKI ラピスラズリのネックレスが再入荷しました。 在庫が無くても「order」の方をご注文いただけましたら、3~4週間で作成可能です。 オーダーはデフォルトのデザインでもお作り出来ますし、チェーンの長さを変更することも可能です。 売り切れの場合はぜひ「order」をご購入下さい。 SATOSHI SASAKI ネックレス(ラピスラズリ)
hatsutoki 夏のジュエリー特集をアップしました。 肌を出す機会が多くなるこの季節、hatsutokiが素材をキーワードに選んだジュエリーを夏のコーディネートでご紹介します。 夏の暑さに負けない涼し気で透明感のある石のジュエリーや、水彩画の様に瑞々しい糸のジュエリー。 繊細な手作業により生まれたジュエリーは、hatsutokiの細番手のコットン素材にとてもマッチします。 "Summer Jewelry Outfits vol.1" "Summer Jewelry Outfits vol.2" KIKKOU むら染めされたリボンを解き、一本の長い糸を取り出し。金属に手仕事で巻きつける。繊細な手仕事から生まれるKIKKOUジュエリーは糸の柔らかい質感が女性らしく柔らかい表情が特徴。リラックスした気分で身につけて欲しいファイバージュエリーです。 SATOSHI SASAKI 石の個性を活かしながら、精密な手仕事で作られるジュエリー。モダンなシルエットと細部の美しい収まり。素材への哲学的な眼差しからオリジナリティが生み出されています。 作家の佐々木慧さんへのインタビューはこちら
新規取り扱いブランドの[AS YET UNNAMED.]とhatsutokiのコラボバッグの予約を受付開始しました。 AS YET UNNAMED. は身に付けるものにまつわる、デザインプロジェクト。東京とロンドンを拠点に活動する、稻葉明李さんが、全てハンドメイドで制作しています。 今回hatsutokiの[sally],[rainy dobby(テーチ)],[rainy dobby(泥グレー)]の3種類の生地を使用し、バッグを作って頂きました。 予約商品は7/20以降順次配送予定です。 数量に達した場合はオーダーも可能です。オーダーの場合は制作にお時間を頂きますので、御了承ください。 AS YET UNNAMED./the jute net bag 別注(フォックスブラウン) AS YET UNNAMED./the twin tale bag 別注(泥グレー) ...
SATOSHI SASAKIから夏のコーディネートにぴったりなネックレスが三種類届きました。 原石の在庫が少しありますので、売り切れ後もオーダーの受付が可能です。 SATOSHI SASAKI/ネックレス (ペトリファイトウッド) SATOSHI SASAKI/ネックレス (ルチルクオーツ) SATOSHI SASAKI/ネックレス (フローライト) SATOSHI SASAKI 全商品はこちら