このサイトでは、お使いのブラウザの対応に制限があります。Edge、Chrome、Safari、Firefoxへの切り替えをお勧めします。
Zoom fresco/1.9m glass
Zoom fresco/1.9m glass
Zoom fresco/1.9m glass
Zoom fresco/1.9m glass
Zoom fresco/1.9m glass
Zoom fresco/1.9m glass
Zoom fresco/1.9m glass
Zoom fresco/1.9m glass
Zoom fresco/1.9m glass
Zoom fresco/1.9m glass
Zoom fresco/1.9m glass
Zoom fresco/1.9m glass
Zoom fresco/1.9m glass

fresco/1.9m glass

¥9,900
off

made in Japan



凛と研ぎ澄まされたシルエットと、透明、不透明の色ガラスが重なる様子が美しい、[1.9m]シリーズのグラス。
京都・龍安寺の枯山水の石庭を囲う土壁の高さは、禅を組んだ時丁度壁の外の世界が見えるよう[1.9m]に設計されています。frescoのデザイナーである辻野さんが龍安寺に訪れた際、その計算されつくした土壁の高さに感銘を受け、器と、器を使う空間も視野に入れたプロダクトとして作ったそうです。

一見陶器のように見えますが、高台から透かして見ると透明なのでガラスと認識できます。海の底から空を見てるような感覚と、ものとしての強さに引き込まれました。

色はブラウン、グリーンの2色展開。手に収まる湯飲みサイズ。色違いで夫婦茶碗としてプレセントしても素敵です。

*吹きガラスという手法でfrescoのアトリエでいとつひとつ手作業でつくられています。かたちや色の出方は個体差があり、写真とは多少異る場合がございます。一期一会の出会いをお楽しみください。

*こちらの商品は一つ一つ紙箱に入れてお届けします。

おおよそのサイズ
glass : 高さ100mm x 直径82mm

◎掲載されている寸法・形はあくまでも目安とお考えください。 
細かい泡や黒点・凹み等規格内の個体差がそれぞれにございます。

----------

2005年、大阪で立ち上げられたハンドメイドのガラスブランド「fresco(フレスコ)」。伝統的な吹きガラスの技法で職人の手により一つ一つ作られるガラス製品の数々。手作りならではの揺らぎのある形、複雑に混ざり合う色ガラスは、吸い込まれてしまいそうな魅力を持っています。

[DESIGN POLICY]
 目に見えるものたちの集まりが、目に見えないものを作る。 空気は目に見えないもの。でも、その空気の向こう側に見えるものがある。 それを見ることで、空気は感じられる。  光はものに当たることでその存在を意識できる。 光の反射が目に飛び込む。色が見える。光が色に変換されたから。水はなにも含まないと見えない。光を反射しないと見えない。 でもそれが動き、自体に不純物を含むことで見える。  ガラスはそんな存在であれば良いと思う。空気を醸し、光を見せ、存在を意識させる。 静かに空間の中でその役割を果たす。私達はそんな形をデザインの目標としています。

resco 製品は、全ての制作工程を人の手によって行っております。 ご注文の際には必ず以下の点をご理解ください。
◎掲載されている寸法・形はあくまでも目安とお考えください。
◎製品の色は実際の製品の色とは多少異なります。 また、色ガラスの原料となる鉱物は天然のものですので発色の安定が極めて難しく毎回同一の発色をするということはございません。余りにも色変化が激しい場合は、販売の中止や納期の大幅な遅れが生じる場合がございます。
◎fresco 製品は工芸用のガラスを使用しております。強化ガラス、耐熱ガラスでは ございませんので強い衝撃や急激な温度変化を与えないよう、お取り扱いにはご注意ください。
◎仕様、デザインに関しましては、お客様に告知無く変更する場合がございます。

made in Japan

返品不可

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)