このサイトでは、お使いのブラウザの対応に制限があります。Edge、Chrome、Safari、Firefoxへの切り替えをお勧めします。
Zoom 工房えらむ/我谷盆(栗・無塗装) - hatsutoki ONLINE STORE
Zoom 工房えらむ/我谷盆(栗・無塗装)
Zoom 工房えらむ/我谷盆(栗・無塗装)
Zoom 工房えらむ/我谷盆(栗・無塗装)
Zoom 工房えらむ/我谷盆(栗・無塗装)
Zoom 工房えらむ/我谷盆(栗・無塗装)

工房えらむ/手彫りのお盆(栗・無塗装)

¥14,000
off

made in japan



手彫りのトレーは、2~3人分のお茶セットや、1~2人の食事を運ぶのに便利なサイズです。手彫りで一枚板から掘り出した盆の中でも、この様に刃の彫り跡を残した物を我谷盆といいます。50年以上前に、ダムに沈み、なくなってしまった我谷村で作られていた、手彫りの盆の特徴からその様に呼ばれるようになりました。栗の木、無塗装で仕上げています。使い込む中で自然に焼け、味が出てきます。

兵庫県小野市の森の中に佇むアトリエの「工房えらむ」。そこで木工作家の田中陽三さんは無垢の木から彫り出した器作りをしています。手の感覚を大切にしながら、一つ一つ掘り出させる作品は、手仕事独特の心地よい歪みがあり、木の個性が生かされ作られます。田中さんの作品は手の中で収まりのよい形を探りながら掘り出していくので、持った瞬間に、手にすっと入ってくる様な感覚でがあります。日用品に、特別な日のもてなしにも、贈り物にもとてもおすすめです。

約39cm×約22cm

----------

田中さんは、切り出した無垢の木の塊から、ノミや彫刻刀など手の延長のようなシンプルな道具を使い、器を掘り出していきます。手で感触や持ち心地を確かめながら彫り進んでいくため、出来上がった物は自然と手に収まりのよい形や重さ、厚さになっています。「大きな木を削って小さい作品を作るのは、なんか木に申し訳なくて、だから本当は大きなものを彫るのが好き」という言葉は素材への敬意と、田中さんらしい優しい眼差しを感じとても印象に残っています。(村田)

●電子レンジ、食洗機は破損の恐れがありますので使用しないでください。
●木という素材の特性状同じものは二つとなく、また作風上一つ一つの形、色、表情が少しづつ違います。同じシリーズでも写真と多少フォルムや色味が異なることがありますので、ご了承ください。その時だけの出会いに楽しみを感じていただければ嬉しいです。●配送での破損の可能性が高いことや、衛生上、返品・交換は不可商品とさせていただきます。

made in japan

size

返品不可

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)